kintone Café 福岡 Vol.8 開催報告です〜

2015年12月19日(土)にkintone Café 福岡 Vol.8を開催いたしました!!

今回はTwilioJP-UGとの共同開催でした!

kintoneとtwilioがコラボレートすることで、何か化学変化が起きるといいなと思い、チャレンジングなイベント開催となりました(^^)

今回も、第1部のテクニカル編と第2部のユーザー編の2部制で、会場は「ニシムHub(仮称)」での開催ですー

開会にあたり、ファミリーマートの店長さんと、ニシム電子の添田さんに会場についてのご説明などをいただきました。

        

なぜ、ファミリーマートの店長とニシム電子さんが挨拶されているかは、後ほどご紹介します(笑)

 

第1部 : テクニカル編

トップバッターはサイボウズの後迫さん

開発環境(cloud9)についてや、kintoneプラグインについてご説明いただきました!

 

 

 

 

※イケてる写真無かったので、後ろ姿だけでも…><

 

 

 

続いては、JAWS-UG愛媛/TwilioJP-UG愛媛/kintone Café愛媛 などでお馴染みで、Twilioのkintoneプラグインの製作者でもある沖さんにご登壇いただきました!
実際にkintoneプラグインを制作した経験を元に、コツや注意点等についても、丁寧にご説明いただきました。

 

沖さんの背中には、kintoneとボウズマンとtwilioのシールを貼っていただいていました!
こういうデザインのシャツみたいでなんかステキでした(笑)

 

 

続いては、LTの予定だったのですが、残念ながらいらっしゃらなかったので(涙)、kintone開発をするにあたってのお悩み相談や、kintoneカスタマイズについてのTipsなど、皆さんでディスカッションでした!

「kintoneカスタマイズって何から始めると良いんでしょうか??」
→「kintoneの本から始めたらいいですよ!」「とにかく作ってみる!」など

「Javascriptってどうやって勉強したらいいんでしょう??」
→「ドットインストールから始めるといいかもです!」など

s_DSC_0096

 

 

ティーブレイク 

今回も、第1部、第2部にご参加の方が、フランクに交流できる時間として、ティーブレイクを準備しました!

参加者皆さんで、和気あいあいと、お話されてました〜。個人的には、この時間好きなんですよね〜^^

ティーブレイク中にいただいたお菓子はニシム電子さんからの協賛でした!ニシム電子さんありがとうございます!!

飲み物は会場1Fのファミリーマートで各自で購入〜。わずかかもですが、売上貢献はしなきゃですね(^^)

そうそう、サイボウズさんからは「うmy棒」をいただきました!ありがとうございます!

img_20151220225830

 

 

第2部 : ユーザー編

第2部のトップバッターはサイボウズの後迫さん!
第1部、第2部と大活躍いただきました(^^;

kintoneを取り巻く環境と、これからについてお話いただきました!

DSC_0113

 

 

続いては、「kintone ✕ Twilio で何が出来るのか??」というテーマでディスカッションです。

「kintoneって何??どう作るの??」「twilioって何??どう使うの??」という方が、ボチボチいらっしゃったので、kintone側からは久米がkintoneハンズオンをして、twilio側からはTwilioJP-UGの岩崎さんにご登壇いただいて、まずは事前知識を得ていただいてからのディスカッションをしました(^^)


立派にろくろを回しております(笑)
あ、おニューのグレーのエバシャツでの初出動でした!

img_20151220174332-thumb-500x586-1124
TwilioJP-UGの岩崎さん。
いきなりtwilioの説明お願いしたのにも関わらず、丁寧な対応をしていただいて、ありがとうございました!皆さん楽しんでおられて良かったです!

 

その後、参加者全員で、kintoneとtwilioを絡めるとどんなことが出来るのかを、皆でアイデア出してみました!

人間の生活にどっぷりと馴染んでいる「電話」と、まだまだ新しい「kintone(モバイルでも使えるwebシステム)」が合わさることで、新しいイノベーションが起きそうな感じが、メッチャしました!!
弊社としても色々と考えてみようと思いました(^^)

DSC_0158

 

 

今回の会場である「ニシムHub(仮称)」について

今回の会場は「ファミリーマート博多美野島一丁目店」の2階にある多目的スペースだったのですが、このファミマのオーナーは、なんと『ニシム電子工業』さんなんですね〜。ニシム電子の社長さんが「地域貢献したい」との想いから、この場所を作られたとのこと。いやー素晴らしい!ありがたい!
ちなみに冒頭のファミマの店長さんはニシム電子の社員さんなんだそうです(驚)

オープン自体が、2015年11月でして、なんと今回のkintone Café 福岡 Vol.8が、多目的スペースのこけら落としだったとのこと!なんと名誉なことです(^^)

2015-12-19 11.56.00-min
外観です。きれいですねー!


2015-12-19 11.56.20-min
2階に上がる階段です!店舗内に階段がありますので、お間違いなく(^^;


2015-12-19 11.56.45-min
吹き抜けが洒落とります!コンビニの概念変わりますね〜

 

2015-12-19 11.57.20-min-1

2015-12-19 11.57.57-min
イートインスペース!もうね、カフェですよ!ス◯バみたいです!!

 

2015-12-19 11.58.21-min
イートインスペースの奥に多目的スペース!30人くらいは余裕かなぁといった感じです!

 

この会場をもっとたくさんの方にご利用いただければ、施設設備がドンドン充実するとのこと!ぜひ皆さんもご利用くださいませ!

ちなみに、IT系の勉強会だけでなく、色々と使っていいとのことですので、お気軽にお問い合わせいただければと思います!12/20にはマジックショーの会場として使われてたようです〜

Facebookページはコチラ

 

 

最後に…

コンビニの多様な使い方ということで、こちらのファミマは、アチコチからも注目されているようで、KBC(九州朝日放送)の『アサデス。』から取材が入っていまして、主催者インタビューということで、不肖久米、取材を受けてしまいました(笑)

img_20151220165301-thumb-500xauto-1118
2015/12/22 7:50くらいから放送とのこと。よろしければご覧くださいませ。
私が映るかは分かりませんが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA